2020年12月04日 (金) | 編集 |
ということで、本屋さんに行ってきました。
~ら、結構車が入っていましたわ、駐車場。
そうして、入り口はまずガチャと、この頃は消毒用のアルコールが置いてありまして、その次の扉が本のコーナーなのですが、いきなり23巻が平積み。で、店員さんも待機。
「予約の方ですか?」と訊かれました。
予約優先なんですかね。
で、外伝も同時発売ということで訊いてみましたら、どうやら売り切れ寸前。
まあ、それはそうでしょう。煉獄さんと蜜璃ちゃんの話が掲載されているんですからね。
それで、こちらも店員さんが奥から出してきてくださって無事にゲット。
で……
とりあえずは、泣かされました~とだけ申し上げておきますね、最終巻。
本当にもう、どれだけ人の涙腺を緩めたら気が済むんだ~という感じで、各章ごとにじわじわと😭
これ、もう、涙もろい人は途中で読み続けられなくなるんじゃないかと思います。
が、もう、胸が熱くなる、感動の一冊ですよ~。
あと、結末が14ページと、(完)のあとが25ページ書下ろし、というのはジャンプコミックスとしては珍しいのじゃないでしょうか? 良く知りませんが。
で、本編の書下ろし部分は、204話『鬼のいない世界』の最終ページの前の8ページと、205話『幾星霜を煌めく命』の見開きタイトルの次からの6ページ。
で、この6ページがない展開というのも好きだったんですが、こちらはこちらでまた良いです。
では、これから再読に入ります。
本格的な感想は~~ネタバレしても大丈夫なように、1か月くらい開けようかな(笑)
~ら、結構車が入っていましたわ、駐車場。
そうして、入り口はまずガチャと、この頃は消毒用のアルコールが置いてありまして、その次の扉が本のコーナーなのですが、いきなり23巻が平積み。で、店員さんも待機。
「予約の方ですか?」と訊かれました。
予約優先なんですかね。
で、外伝も同時発売ということで訊いてみましたら、どうやら売り切れ寸前。
まあ、それはそうでしょう。煉獄さんと蜜璃ちゃんの話が掲載されているんですからね。
それで、こちらも店員さんが奥から出してきてくださって無事にゲット。
で……
とりあえずは、泣かされました~とだけ申し上げておきますね、最終巻。
本当にもう、どれだけ人の涙腺を緩めたら気が済むんだ~という感じで、各章ごとにじわじわと😭
これ、もう、涙もろい人は途中で読み続けられなくなるんじゃないかと思います。
が、もう、胸が熱くなる、感動の一冊ですよ~。
あと、結末が14ページと、(完)のあとが25ページ書下ろし、というのはジャンプコミックスとしては珍しいのじゃないでしょうか? 良く知りませんが。
で、本編の書下ろし部分は、204話『鬼のいない世界』の最終ページの前の8ページと、205話『幾星霜を煌めく命』の見開きタイトルの次からの6ページ。
で、この6ページがない展開というのも好きだったんですが、こちらはこちらでまた良いです。
では、これから再読に入ります。
本格的な感想は~~ネタバレしても大丈夫なように、1か月くらい開けようかな(笑)
スポンサーサイト
2020年11月20日 (金) | 編集 |
2020年11月10日 (火) | 編集 |
YouTubeで、こういうサムネを見つけまして、こういうのって大好物ですから――って、食べるな~ヾ(^▽^;)
もう、何のかんの言う前に、ご一覧あれ。
とんでもなくクオリティが高いですから。
と書いていたら、2度にわたって動画が日本では見られないことになっておりました。
ので、こちらも意地になって、動画を探してきて張り付けております(笑)
さて。
[READ MORE...]
2020年11月07日 (土) | 編集 |
2020年11月05日 (木) | 編集 |
えー。
先頃のことですが、10巻の発行からもう1年以上たっているので、いくら何でも出ているんじゃね?
とググってみましたら……
………………………………出てました。とっくに😨
8月には出版されていたんですが、たまたま私とPCが揃って調子が悪い――私は暑さ負けで、PCのほうは、なぜかメール受信がしにくくなっていた時期だったので、いつもお取り寄せを頼んでいる『e-hon』からの連絡メールを見逃していたらしいんですね。
で、PCの買い替えに伴う、サイトへのログインパスワードを忘れちゃっての、あーだこーだという、ありがちなプチトラブルをクリアして(笑) 先日入手。
いやー。相変わらず、何回読み返しても飽きない作品です。が。
ん? なんか、違和感が。
杜康(とこう)さん、画風変わりました?
と思ったら、孔明さんと月英ちゃんの顔が、記憶にあるより面長になっていたのでした。
おかげで月英ちゃんは、少し大人っぽく――って、もう二十二、三歳なわけですから、立派な成人女性ですか。
というか、結婚当時が二十歳とは思えない童顔だったんでした(^^;)
それにしても、月英ちゃんの、こちらの予想の斜め上を行く反応も、いつもながらで。
賢い上に本当に心がきれいな女性ですねぇ。
これは“あの”父さまに一杯、一杯、愛されて育ってきたからなのでしょう。
あー。“あの”叔母さまにも、だ💦
というのは置きまして。
10巻では『孔明出廬(しゅつろ)』に伴って、孔明さん月英ちゃんの夫婦が玄徳さんに仕えることになっての、あれ、これ、それ、までが描かれていましたが、
この11巻では、玄徳さん云うところの“居候先”の主(あるじ)である劉表さん家の跡継ぎ問題に伴うあれこれと、玄徳さん一家が、居城の新野の民十万人(スポンサー側発表(笑) を引き連れての逃避行となる原因が描かれていて、不思議に思っていたあれこれに納得した上に、なるほどーと感じたこと、おおー! と思わせられたことも幾つか。
が。
しか~し。
それにつけても……
劉ぅ表ぉぉぉ <(^言^)>ゴゴゴゴ・・・
全てはアンタが悪い!!
跡継ぎを自分で決められなかったせいで~~💢
[READ MORE...]
先頃のことですが、10巻の発行からもう1年以上たっているので、いくら何でも出ているんじゃね?
とググってみましたら……
………………………………出てました。とっくに😨
8月には出版されていたんですが、たまたま私とPCが揃って調子が悪い――私は暑さ負けで、PCのほうは、なぜかメール受信がしにくくなっていた時期だったので、いつもお取り寄せを頼んでいる『e-hon』からの連絡メールを見逃していたらしいんですね。
で、PCの買い替えに伴う、サイトへのログインパスワードを忘れちゃっての、あーだこーだという、ありがちなプチトラブルをクリアして(笑) 先日入手。
いやー。相変わらず、何回読み返しても飽きない作品です。が。
ん? なんか、違和感が。
杜康(とこう)さん、画風変わりました?
と思ったら、孔明さんと月英ちゃんの顔が、記憶にあるより面長になっていたのでした。
おかげで月英ちゃんは、少し大人っぽく――って、もう二十二、三歳なわけですから、立派な成人女性ですか。
というか、結婚当時が二十歳とは思えない童顔だったんでした(^^;)
それにしても、月英ちゃんの、こちらの予想の斜め上を行く反応も、いつもながらで。
賢い上に本当に心がきれいな女性ですねぇ。
これは“あの”父さまに一杯、一杯、愛されて育ってきたからなのでしょう。
あー。“あの”叔母さまにも、だ💦
というのは置きまして。
10巻では『孔明出廬(しゅつろ)』に伴って、孔明さん月英ちゃんの夫婦が玄徳さんに仕えることになっての、あれ、これ、それ、までが描かれていましたが、
この11巻では、玄徳さん云うところの“居候先”の主(あるじ)である劉表さん家の跡継ぎ問題に伴うあれこれと、玄徳さん一家が、居城の新野の民十万人(スポンサー側発表(笑) を引き連れての逃避行となる原因が描かれていて、不思議に思っていたあれこれに納得した上に、なるほどーと感じたこと、おおー! と思わせられたことも幾つか。
が。
しか~し。
それにつけても……
劉ぅ表ぉぉぉ <(^言^)>ゴゴゴゴ・・・
全てはアンタが悪い!!
跡継ぎを自分で決められなかったせいで~~💢
[READ MORE...]