- | HOME |
まあ、落ち着きゃあ
- 2018/03/28(水) 07:22:39
↑とは、(会社を)退職してしまったF井さんが、同じく退職してしまったK崎さんに向かって、よく言ってた台詞ですが(笑)
(確か山口の出身だとか聞いてたのに、すっかりこちらの言い回しに馴染んで(笑)
とにかく人間、焦っちゃいけませんね。
いや。実は。昨日ブロック長がもってきてくださった広報、明るくなって朝刊を取りこんだら、その足で配ってこようと、今朝、着替えてすぐに合体作業(一緒に配る「なんとかだより」等の配布物が、多い時には4種類ぐらいあるので)に取り掛かったわけですが……
……ブロック長さん、新しい組長さんが受け取るべき、来期(4月から)の組長会の連絡を、一緒にウチに持ってきてどうするんですか~💦
まあ、引継ぎグッズと一緒に渡せばいいわけですケド。
で、それを見て、ちょっと焦りも入っちゃったわけでしょうね。
先ず4種類あった配布物というか添付書類を3種類と勘違いし(重なってたから)
おまけに、それぞれ紙質が良くてくっつきやすいので、気付かずに2部挟み込んじゃったところもあり~
で、2度手間、3度手間になった上に、まだ、きちんと部数が合わない( ノД`)シクシク…
で、考えたら組長会は4月の7日なので、まだゆとりはあるし、
引継ぎグッズは今週中に持って行きますと言ってあるので、今日仕事から帰ってからでもいいし、
(それくらいの体力はの残るハズだ(^^;)
広報なんか、翌月の1日に配って見えた方もありましたしね。
ということで(なんか、まだ疲れてる感じだし)広報の再確認は、仕事から帰ってからか、体力がなかったら明日やることにし、
代わりに、今朝しかできないご町内の資源ごみの回収に協力(と言っても、指定の場所に運んでゆくだけ。あとは役員さんたちが迅速に所定の場所に分けておいて下さいます)だけを済ませてきました。
もう、後は仕事に行く時間まで、のんびりします。
そういえば中国語では、よく考えろというのを『三思』と言ってた記憶ですが、
本当に、物事を進める前には、3回ぐらい考える、という心構えが必要みたいですね(笑)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント